耐熱鋼・合金
NAS800
- JISNCF800
- UNSN08800
- DIN/EN1.4876
Incoloy ® 800 相当合金
NAS800(NCF800 、 UNS N08800)は高温での優れた強度、耐食性および耐酸化性を持った高ニッケル耐熱鋼です。当社では板、帯を供給します。
*Incoloy は Special Metals Corporation の登録商標です。主要成分 | 32Ni-20Cr-0.4Ti-0.3Al |
---|---|
製品形状 |
|
加工性 | 熱間および冷間での加工性は、オーステナイトステンレス鋼とほぼ同様です。熱間加工温度は 1000~1230℃ で、軽い加工は 850℃ 程度までは可能ですが、 650~850℃ では割れが発生する場合がありますので避けてください。冷間加工性は、まったくオーステナイトステンレス鋼と同様ですが、加工硬化は若干低目となる傾向にあります。 |
溶接性 | 溶接は標準オーステナイトステンレス鋼と同様に、TIG 、MIGおよび被覆アーク溶接が可能です。溶接棒はAWS ERNiCr-3/AWS ENiCrFe-2溶接棒がよく用いられます。 |
熱処理 | NAS800は、オーステナイトステンレス鋼と同様にオーステナイト組織を呈し、熱処理もオーステナイトステンレス鋼に準じます。通常用いられる熱処理温度は、次の通りです。 ・焼鈍: 980~1100℃ 急冷 |
高温特性 | ニッケル、クロムの含有量が高いため、特に高温における酸化および浸炭に対する抵抗が大きく、耐酸化性はSUS310Sよりも優れ、むしろNAS600に近いといえます。高温強度も優れ、NAS600とほぼ同じです。また使用中のシグマ相析出による脆化もおこらないため耐熱用として広く用いられています。一般に600℃以下の温度域で使用され、それ以上の温度でクリープ特性を要求される場合は、NAS800H/NAS800Tの使用をおすすめします。 |
耐食性 | 硝酸、硝酸硫酸などの酸化性の腐食環境およびソーダ塩などの溶融塩中での耐食性に優れており、応力腐食割れ感受性が標準オーステナイトステンレス鋼に比べ優れています。 |
用途 | シーズヒーター、熱処理部品、熱処理炉部品、熱交換器等 |