




























ものづくりの元となる素材は、次の作り手によって新たな形となり、人々の暮らしや社会を豊かにする可能性を秘めています。幅広い分野で使われるステンレス鋼・ニッケル合金は、強くて美しく、リサイクル性にも優れた素材です。私たちは地球環境との調和を目指し、社会課題の解決に求められる素材を通じて、
人々や社会の期待や想像をこえていくイノベーティブな素材メーカーであることを目指し、未来づくりに挑み続けます。
100周年記念ロゴに込めた思い
当社の100周年記念ロゴは、社章である双輪(赤い2つの輪の重なり)を100の数字の一部に見立てたものです。つながった二つの輪は、世の中のあらゆるものは単独では存続しえず、他との関係性によって成り立つことを含意しており、当社と共に働く仲間やビジネスパートナー、自然環境、社会との「協働」「共生」「調和」を象徴しています。この双輪のかたちをインフィニティ∞(=無限大)と捉え、100年より先も続いていく「輪」として表現し、さらなる飛躍への思いを込めています。
1
「ステンレス」をこえる
日本冶金が
支える社会
こんなところでも、あんなところでも。身近な暮らしや社会を支える日本冶金の製品を紹介します。
日本冶金が支える社会を見る